私はあらゆる料理にお酢を入れています

私は以前、合わせ酢の配合が良く分からない時は、料理のサイトや雑誌などのレシピを参考にして合わせ酢を作っていました。
またお酢を使った料理でも作ったことがないものは、レシピを参考にすることが多いです。

たまに変わった料理に挑戦したいと思うのですが、自分では上手くできたとしても、案外家族には不評なことが多いです。
家族は見た目で何の食材がわかる料理でないと手を付けないので、できるだけシンプルなおかずを作るようにしています。

食の好みは人それぞれです。
年齢や性別、または元々ある食の好みなどによって違ってくるので、食事を作っていてもなかなか自分の好きなものを食べる機会がありません。

私の以前の職場の同僚の家では、毎週末カレーライスだったようです。
カレーライスはどの家庭でも良く作る料理の一つかもしれません。

しかし、中にはカレーライスがあまり好きではない人もいます。
家族はカレーライスだけではなく、混ぜご飯や丼物など、いわゆるご飯を汚して食べるのが嫌なので、必ずおかずは別にして盛り付けるようにしています。

私はお酢を使った料理が好きで、何でもお酢を隠し味として入れています。
場合によってはお酢を入れすぎて、酸味が強くなってしまう場合もあります。

私の作る料理は酸っぱいものが多いと良く言われます。
しかし、私は健康を保てているのも、お酢を使った料理が多いからだと思っています。

お酢を使った料理はレシピを参考にすることもありますが、2回目以降は自分のアレンジが多いです。
私はカレーにも少量のお酢を入れます。

脂を使う料理の場合は必ずと言っていいほどお酢を入れています。
その為、カレーにもお酢を入れるのが私好みの味です。

私はどうしてもカレーを食べたくなった時は、カレーライスを作っています。
元々カレーライスがそれほど好きではない家族の場合は1回めも残ってしまいます。

2日目のカレーは美味しいですが、私だけが後は残り全てを食べることになります。
私はラーメンにもお酢を入れます、

ラーメンはさらに滅多に家では作らないので、時々無性に美味しいラーメンが食べたくなり、一人で食べに行くことがあります。